七夕の話題はなく

みなかた石転

2009年07月05日 10:03

近所の庭先にある竹を貰い、

家族の皆で願い事を墨で書いた短冊を

子等が竹に結びつけて七夕飾りを作り、

それを父が支柱に縛り付け、

ナスやキュウリ等の野菜を母が供え

七夕の夜は天の川を眺めながら、

織り姫と彦星の話を母から聞き・・・

七夕の翌朝には

父が「七夕飾り」を近くの川へ流しに・・・

以上が、子供の頃の「七夕祭り」の記憶で・・・

しかし、小学の高学年になる頃でしょうか?

母から「七夕だよ」と催促されて

嫌々「七夕飾り」を作る様になり

いつしか、この時期でも

我が家では七夕の話題はなく

皆で天の川を眺めながめることもなく

以来、我が家では「七夕祭り」はありません。



●今日もご訪問頂きありがとうございました。
  お住まいを「売りたい・買いたい・貸したい・借りたい」
  お客様の「安心、安全、快適な生活」をお手伝いする
  豊橋の御名方不動産(株)(MINAKATA / FUDOSAN)
  損害保険も取り扱っています。
  不動産にまつわるご相談は
  こちらへ⇒http://www.minakata-f.jp/