「短気は損気」ですね。

昨日の定休日は、

早朝TBCへ参加し、

その足で、名古屋へ

名古屋の暑さは凄く、

左手に扇子、右手にボールペンを持ち

17時までセミナーへ参加していました。

写真は帰り道に見かけた祭り風景です。

今日も定休日ですが・・・

午前中はお客様宅を訪問

午後から趣味でも楽しみます。

今日の石転の運勢は

「朝と夕方でも人の情は変わるもの、感情は高ぶらぬ様」

まさに「短気は損気」ですね。
「短気は損気」ですね。









●今日もご訪問頂きありがとうございました。
  お住まいを「売りたい・買いたい・貸したい・借りたい」
  お客様の「安心、安全、快適な生活」をお手伝いする
  豊橋の御名方不動産(株)(MINAKATA / FUDOSAN)
  お住まいの火災保険も取り扱っています。
  不動産にまつわるご相談は
  こちらへ⇒http://www.minakata-f.jp/


この記事へのコメント
はまぞうTOPより失礼いたします。
「短気は損気」、幼少のヤンチャ盛りに毎朝、母に言われていました。
こちらの記事を拝見させていただき、久しぶり母に会いに行って来ようと思います。
なんだか懐かしい。
Posted by らくだらくだ at 2009年07月16日 09:52
「らくだ」さん
ご訪問ありがとうございます。
石転も「短期は損気」と母によく言われていました。
お母さんがご健在でいいですね。
ありがとうございました。
Posted by みなかた石転 at 2009年07月16日 15:41
「短期は損気」

昨年この言葉を久しぶりに友達から耳にし それからは ずっと自分の心に置いている言葉です。
短期を起こしたときの言動 行動で
得るものはなく 失くすものが多い
のでは、、、と思います。
これからも心に置いておきたい
言葉です。
Posted by kazui at 2009年09月02日 19:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
「短気は損気」ですね。
    コメント(3)