“自由業”はあこがれの的?

最近では“士業”などの方々を

“自由業”とは余り言わないが

先日、本を読んでいて

“自由業”なる言葉を目にした。

高度成長期のサラリーマン時代

来る日も来る日も残業でうんざりしていた時

“自由業”はあこがれの的?

であったことを思い出した。

定年迎え、

あこがれの“自由業”の端くれとして3年になるが

“不自由”に次から次へと遭遇。

石転の“自由業”はまさに”不自由業“?

もっとも、”不自由“は

その都度友人や知人にバックアップを得て解消し

日々“自由業”楽しんでいる。

ありがたいことです。





●住まいをお探しのお客様へ
  お客様自身の「安心、安全、快適な生活」を・・・
  不動産にまつわるご相談も
  誠実に根気よくお手伝いします。
  お気軽にお尋ねください。
  ご相談はこちらへ⇒http://www.minakata-f.jp/


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
“自由業”はあこがれの的?
    コメント(0)