浮世の好不況は無縁の様で・・・

昨日の夕方、

例年の如く、お盆の「送り火」のためお寺へ

多くの車や人でごった返していて

「送り火」を済ませ、

拝殿へ上がると、拝殿の正面には、

初盆の方々の供物と共に位牌が整然と並べてある

石転はお参りを済ませると

この初盆の位牌の前へ行き

そっと位牌の数を数える悪い癖が、

実に不謹慎ですが

ここ30年来の石転の調査データでは

初盆の数は、数十件で横ばいで・・・

お寺さんは、

浮世の好不況は無縁の様で・・・

お寺さんの財政など知る由もないが・・・

先日、と或るお寺の檀家の方が

拝殿建て直しで「寄付金100万円也」の要請があったとか?

だから

お寺の財政も、無関心ではいられませんね。



●お住まいをお探しのお客様へ
  お客様自身の「安心、安全、快適な生活」を・・・
  不動産にまつわるご相談も
  誠実に根気よくお手伝いします。
  お気軽にお尋ねください。
  豊橋の御名方不動産(株)(MINAKATA / FUDOSAN)
  住所;豊橋市山田一番町138-3(第一生命の隣です)
  ご相談はこちらへ⇒http://www.minakata-f.jp/


この記事へのコメント
寺の建て替えのために寄付を要請ですか・・・。ウチの身近にもそういう話がチラホラ出て来てます。バックにいるゼネコンの仕事確保のためらしいですが・・・。

やっぱり不況ですね。
Posted by ponpon at 2009年08月16日 11:51
おはようございます。
戒名の低価格化も進んでいるようです。
いつかサービスで・・・

不謹慎な事をいってしまいました。

スミケンも屋根の銅板や雨どいを
取り扱っていますが
やはり神仏の現場は空気が違います。
Posted by sumi-ken at 2009年08月17日 07:40
ponponさん
何処も同じですね。
だから、近年お墓を持たない方も増していると、聞きます。
ありがとうございます。
sumi-kenさん
石転も、お寺や神社へ比較的よく行きますが、やはり身が引き締まりますね。
ありがとうございます。
Posted by みなかた石転 at 2009年08月17日 09:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
浮世の好不況は無縁の様で・・・
    コメント(3)